【看護師向け】志望動機はどうする?採用対策にしっかり準備しておこう!

笑顔の看護師

転職活動において、志望動機は重要なアピールポイントです。

書類選考を通過して面接に進むためには、採用担当者に響く志望動機を考えなくてはなりません。

この記事では、転職を予定する看護師の方のために、履歴書での志望動機の基本構成や考えるうえでのポイントを解説します。

志望動機は、採用につながる大事な自己PRです。

志望先に熱意が伝わる志望動機を作成して、転職活動を成功に導きましょう。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談をチャットで24時間受け付けております。

就職や通勤のために、医療機関の周辺でお部屋探しをしている方はぜひお気軽にご活用くださいね。

\ 病院近くのお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスとは

看護師の志望動機を構成する3つの要素

看護師の志望動機を構成する重要な要素は3つです。

これまでの経験

まず、診療科や扱った疾患名などを具体的に挙げ、これまでの経験を洗い出します。

業務内容やスキル獲得に焦点を当て、何をしてきたか、何ができるかを明示します。

さらに、経験から得た看護観にも触れると良いでしょう。

できるだけ具体的に、これまでの経験を箇条書きで洗い出してみるのがポイントです。

志望理由(志望施設の共感できること)

次に、志望施設に対する共感や理由を明確にします。

病院理念や医療体制など、自分の看護観と共通する、自分が共感できるポイントを見つけて具体的な例を示します。

そこに、これまでの経験を生かせる点や即戦力として貢献できると実感してもらえるアピールを加えることも大切です。

これを考えるためには、事前にホームページなどで、施設の特徴や取り組みを詳しく調べなければなりません。

事前の情報収集で、より自分にマッチする志望理由を組み立てられるでしょう。

今後の展望

最後に、この先どのように働いていきたいか、将来の展望を伝えましょう。

このスキルを活かしたい、この領域に携わりたいなど、自分の専門性や看護観を絡めて具体的に述べます。

ただし、「ステップアップ」や「経験の場として」などの表現は、最終目標が違う場所ではないかと認識される可能性があるため、避けたほうが無難です。

長期的な視点を持つことは良いのですが、「長く働いてもらえる」と先方に思ってもらえるよう、その施設での目標や志向性を示しましょう。

看護師の志望動機を書くときのポイント

履歴書とスマホ

看護師の志望動機を考えるときにはどのような点に気をつけると良いでしょうか。

ここでは、ポイントを6つに分けて紹介します。

自分の言葉で書く

志望動機を書く際は、自分の言葉を使うことが大切です。

熱意や思いは、自分ならではのオリジナルな表現で伝えましょう。

例文を引用してしまうと、熱意が伝わりづらく、採用担当者には「ありがちな志望動機」という印象を与えてしまう可能性があります。

自分自身の経験や思いを具体的に表現し、なぜその施設で働きたいのか、どのような価値観や目標を持っているのかを、自分の言葉で明確に書きましょう。

情報収集をする

志望する施設の情報収集は欠かせません。

ホームページやSNSなどを活用して、施設の特徴や取り組み、病院理念などを把握しましょう。

行けるようであれば実際に施設を訪れ、雰囲気や職員の働いている様子を見ることで、よりその施設を知ることができます。

複数の施設を受ける場合は、それぞれに合わせた志望動機を作成することが重要です。

どこにでも使えそうな志望動機は印象に残りません。

情報収集をし、個々の施設に応じた志望動機を作成しましょう。

ネガティブはポジティブに変換する

退職につながった前職でのネガティブな経験や課題は、そのまま書かずにポジティブに言い換えて書きましょう。

ただし、嘘をつくことは避けてください。

以下のように、ネガティブな過去をポジティブな未来に言い換えると良いでしょう。

成長への意欲や学びを志望動機に織り交ぜることで、積極性と前向きな姿勢をアピールできます。

  • 人間関係に問題があった→周囲との連携やチームワークを大切にしたい
  • 業務の負担が大きかった→一人ひとりの患者様に丁寧に向き合いたい
  • スキルアップができなかった→これまでの経験を新しい環境で活かしてスキルアップしたい

給料・待遇を理由にするのは避ける

給料や待遇の良さがメインとなる志望動機は避けるべきです。

仕事への熱意が薄い印象を与える可能性があります。

給料や待遇面をどうしても伝えるのであれば、他の魅力に感じた点に焦点を当て、言い方を工夫すると良いでしょう。

例えば、「休みが多い」という待遇は、「労働環境への取り組みが魅力的」と表現できます。

その要素が魅力的な背景や意義を持っていることを伝えるような言い回しを心がけると良いでしょう。

口頭でも伝えられるようにしておく

志望動機は書類選考だけでなく、面接時にも問われることが多くあります。

面接であらためて志望動機を聞かれたときに、同じ内容を答えられるように準備しておきましょう。

履歴書に書いた内容を暗記して同じことを答えるのではなく、書ききれなかった要素を加え、より詳細に語るとより良い印象を与えられます。

また、履歴書と面接で齟齬が出てしまわないよう、一貫性のある話を展開することが重要です。

書き終わったら音読して確認する

志望動機を書き終わったら、音読して内容を確認しましょう。

誤字脱字や送り仮名、日本語の間違いなどを見つけるために、書き終わったあとの見直しは必須です。

黙読ではなく声に出して読むことで、間違いやリズムの悪さに気が付きやすくなります。

また、音読は面接での受け答えの準備にもなるのでおすすめです。

文言の変更や追加もおこないながら、志望動機の完成度を高めましょう。

▼こちらの記事もおすすめです。
【新卒採用も転職も】看護師向けの面接対策。よくある質問や回答例って?

\ 病院近くのお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスとは

志望動機に関連する面接時の質問

面接中の様子

面接では、「志望動機は何ですか?」とストレートに聞かれることばかりではありません。

「5年後はどのような看護師になっていたいですか」「他の病院ではなく、当院を選んだ理由は何ですか」「前の職場を辞めた理由は」など、面接によっては違った言い回しで質問されることもあります。

これらの質問は、どれも志望動機につながる要素を含んでいます。

面接官は、あなたの志向や能力が自分たちの病院にマッチしているのか、活躍していけそうかを見極めています。

どう質問されるかによって答え方も変わりますが、どの質問に対しても一貫性のある受け答えを心がけましょう。
病院周辺の賃貸物件を見る

まとめ

万歳をするビジネスウーマン

看護師の転職活動には、志望動機のブラッシュアップが欠かせません。

志望動機を作成する際は、これまでの経験・志望施設への共感・今後の展望の3つの要素を踏まえて自分の言葉でポジティブに表現しましょう。

また、情報収集や面接の準備をし、一貫性のある受け答えをすることが大切です。

この記事で解説したポイントを押さえ、自信を持って志望動機を表現すれば、採用担当者に魅力的な印象を与えることができるはずです。

新たな職場で充実した看護師としてのキャリアを築くため、ぜひ採用対策に役立ててください。

\ 病院近くのお部屋を探したい /

住まいの紹介サービスとは